事業承継対策の選び方

事業承継対策の選び方

オーナーの高齢化などで事業承継が必要となった場合、「事業継続の意思の有無」「後継者の有無」「株式承継対価の有無」の3つの観点で対策の方向性が分類されます。

事業承継対策は以下のStepにより判定します。

Step1: 事業継続の意思がある(事業継続の意思の有無)判定

YES ➡ Step2 後継者の有無の判定
NO ➡ 廃業 … 事業を清算し、残余財産があればその分配を行う

Step2: 後継者がいる(後継者の有無)判定

YES ➡ 株式承継における対価の有無の判定
NO ➡ MBO … オーナーから自社の経営陣へ会社を売却する
➡ M&A … オーナーから外部資本へ会社を売却する

Step3: 株式承継対価の有無(贈与 or 譲渡)判定

対価あり ➡ 贈与 … オーナーから後継者へ株式の贈与を行う
対価なし ➡ 譲渡 … 後継者が資金調達を行いオーナーから株式の買取を行う

株式を贈与するか or 株式を譲渡するかの判断基準・ポイント

事業承継の意思が「あり」「後継者がいる」場合、その後継者に対して、株式を無償で承継させる(贈与) or 有償で承継させる(譲渡)の検討が必要となります。

➡ 株式の贈与 or 株式の譲渡 の判断基準